若狭国小浜・太良荘のフィールドワーク

10月26日、東ゼミ(日本近世史)・高木ゼミ(日本中世史)合同で学外実習に行ってきました。

 

午前中には小浜の町並みを巡検しました。何気ない道の傾斜や道幅の違い、さらには地名に注意を向けながら歩くことで、中世以来の港町の姿を感じ取ることができました。

 

お昼に若狭のおいしいお魚をいただき、午後はまず福井県立若狭歴史博物館にて特別展「中世若狭の「まち」」を見学しました。敦賀をはじめとする若狭の都市について、豊富な絵図と古文書で学ぶことができました。なかでも明通寺・羽賀寺に残された木製の寄進札は興味深いものでした。

 

締めくくりには著名な中世荘園である太良荘の故地を見学しました。圃場整備こそされていますが、当地には中世村落の景観がよく残されています。実際に自分の足で歩いてみることで、そのスケール感をつかむことができたように思います。

 

中世・近世の村と町を同時に学ぶ貴重な機会となりました。
終日ご案内いただいた若狭歴史博物館学芸員の徳満悠さんに感謝申し上げます。(高木)

 

(写真1)小浜巡検の様子

(写真2)若狭歴史博物館にて展示見学

(写真3)太良荘故地を歩く