滋賀県立大学 人間文化学部 地域文化学科
  • 学科について
  • 大学院について
  • フィールドワーク
  • 教員紹介
  • 卒業後の進路
  • 在学生の声
  • ブログ

在学生の声

2024年度3回生

堀 絢音

歴史・現代社会・遺産・交流などの分野があるので、知識の幅が広がります。

2024年度3回生

藤本 莉子

時代や地域に限定されることなく幅広い分野を学べる大学です。

2024年度3回生

高木 颯太

実際に現地に足を運ぶフィールドワークを重視しています。

2024年度3回生

清水 理子

講義を通して多様な学問に触れ、自分の視野と知識を東アジアにまで広げることができます。

2023年度3回生

山田 武命

フィールドワークや実習が多く、教室内の授業だけでは経験できないことを学ぶことができます。

2023年度3回生

三林 樹梨

考古学や民俗学、社会学、地理学など、過去の文化から現代の社会まで、幅広い分野を学ぶことができます。

2023年度3回生

加藤 綾

日本の様々な地域や世界(主に東アジア)の文化など、多岐にわたることを学ぶことができます。

2023年度3回生

永津 幹一

滋賀県だけではなく、近隣府県の歴史や現代社会など、幅広い分野を学ぶことができます。

2022年度3回生

加藤 笑瑠

しゃべっているだけで自分の知らない世界に触れることができます。

2022年度3回生

大山 優太

フィールドワークを通して、授業だけでは経験できないことを学ぶことができます。

2022年度3回生

和田 俊一

一つのことに熱中している学生がたくさんいて、意見交換できるのが楽しいです。

2021年度3回生

髙野 航太朗

先生や先輩から各学問分野について深く教えてもらえます。

2020年度3回生

大原 悠人

入学してみて思った通り楽しい学科で安心しました。

2020年度3回生

石野 稜真

挑戦できる場を見つけることができます。

2020年度3回生

上園 薫

少人数指導でフィールドワークの機会が多いです。
  • 1
  • 2
  • 次へ

滋賀県立大学

〒522-8533 滋賀県彦根市八坂町2500
TEL 0749-28-8200 FAX 0749-28-8470

Copyright (C) University of Shiga Prefecture, All rights reserved.