2017年6月1日

「えんとつ町のプペル展in長浜」道具演習Ⅲ

「えんとつ町のプペル展in長浜」が開催されます。その展示計画やサインなどを生活デザイン学科の道具デザイン演習Ⅲで担当しました。

3月からアイデアを出し合ってこのプロジェクトを進め、大きなえんとつや、提灯のサインなど、訪れたお客さんがより絵本の世界を楽しめるような仕掛けをたくさん用意しています。会場設営は、6月1日と2日に行います。

そして、完成しました。

木之本の会場です。

駅から会場まで誘導するサインも。

馴染みすぎてサインになっていない?

 

会場のエントランスも力作です。


連日大盛況になりました。

[]

2016年5月18日

道具デザイン演習Ⅰ

道具デザイン演習Ⅰでは「用の美のなべしき」のデザインを課題に行っています。

IMG_0772

今回は、初めての道具演習でしたが、プロダクトだけではなく、パッケージ、ロゴ、リーフレットまで含めたものを課題にしています。

商品単体のみではなく、その周囲までブランディングしないと売れる商品にはなりにくい世の中になってきています。

そういった複数の領域を柔軟にやっていいけるのも生活デザイン学科の良さでしょう。

その分大変ですが、全体を見ていくことの必要性は非常に高まっていると感じています。

先日は鍋敷きの「パッケージデザイン」の提出日。
少しづつ積み上げで完成させていきます。

IMG_0771

どのようなデザインでも形にはできます。一点物であれば。

ただ、頑張って形にしているだけでは評価できません。
いかに、コストや生産方法を考えて合理的にデザインできているかが重要です。

良いデザインは、作り方も無駄がなく、シンプルなものです。
鍋敷きの良さを引き出した良いデザインがたくさんありましたね。

IMG_0770

 

最終講評の時には、リーフレットまで完成して、公開プレゼンテーションをしてもらいます。

<南>

[]

2015年12月26日

道具デザイン演習Ⅱ

道具デザイン演習Ⅱでは、課題で子供用小椅子のデザインをするにあたり、

実物の椅子を測量し、そこから1/5の三面図を起こしました。

様々な椅子に座り比べて、実際に触れて感じることは重要です。

教員所有の11の椅子の中から、、自分で描きたいと思う椅子を選んで図面を描きました。

 

IMG_9781 IMG_9802 2 IMG_9811 2 IMG_9827 2 []