2018年4月11日

横田ゼミ(服飾系)ゼミ活動報告

服飾系の横田ゼミの活動報告をレポートします。

研究室でのゼミ活動が「生活デザイン論演習」という授業になっています。

各研究室には3年生の前期に定員5名で配属され、卒業までその研究室に属することになります。

2014.8.31

岡山県児島のジーンズ産業と制服産業を知るゼミ旅行に行きました。

児島は作業服などを作る技術を生かしジーンズ作りが始まり、日本初の国産ジーンズが作られた「ジーンズ発祥の地・児島」として知られています。

上の写真は、児島駅前にて。

ジーンズのカスタマイズ体験では、自分で選んだ鋲をジーンズに打っているところです。

藍染(絞り染め)体験でスカーフを作っています。

藍染は縛ったところだけ藍が染まらずに白く抜けます。

どこをどう縛るかでデザインが変わってきます。

2016.11.15

服飾系の森下ゼミ・横田ゼミ合同(3,4回生合同)で西宮・大谷美術館で開催のマリメッコ展に行きました。

マリメッコは独創的なプリントと色づかいによって世界的に広く知られるアパレルブランドで、1951年に北欧フィンランドで誕生しました。

マリメッコの独創的なテキスタイルとファッションデザインを見学しました。

2017.8.23

横田ゼミでは夏のゼミ旅行で札幌・小樽に行きました。

そこでは、明治時代の暮らしを体験しました。写真は当時の交番の前で、スタッフの方と記念写真。

他に、札幌国際芸術祭見学、小樽でトンボ玉づくりなどを体験しました。

 

 

このように、各ゼミごとに、様々なフィールドに出かけて行って実際に見て、触れて、体験し学んでいます。

[]

2018年4月7日

生活デザイン学科 紹介ポスターDM制作

生活デザイン学科の卒業研究報告集を全国の高校へ発送するにあたり、同梱するポスターとDMを南研究室で制作しました。

重要をあらわす※マークを表現した封筒の送り状。

透明な封筒の特性を活かして、二層構造で表側には宛名と郵便マーク。

中身は生の米の写真を入れました。

封筒から中身を取り出すとまた秘密がいくつか仕掛けてあり、楽しい発見ができます。

そして、中身は梅干し色の2017年度の報告集と報告集紹介のポスターです。

外側では生米だったものが、おいしく炊き上がり、美味しそうなオニギリになっています。

三個のオニギリは三分野を表現し普通とは違ったデザインが施されています。

マーケティングは「たくあん」これがあったほうがよりオニギリが美味しくいただけます。

 

学生一人一人の成果である卒業研究・制作を米の成長に例え、

「おいしく育て」のインパクトあるコピーと共にまとめました。

是非、オープンキャンパスと、推薦入試Cにご期待ください。

[]

2018年2月22日

3年生 生活デザイン論演習 発表会

3年生になるとゼミ配属があります。

各ゼミ単位でより専門的なことを深めます。

 

3年生 生活デザイン論演習 発表会では、ゼミで一年を通してやってきたことを発表する会でした。

各ゼミで様々な校外学習や、ゼミ課題、コンぺなどの応募をします。

現地で様々なものに触れるリサーチから、実制作まで、授業ではできないような一歩進んだ研究を行っていました。

2年生も来年度のゼミ選択で興味を持って聴講に来ておりました。

 

また、来年度の夏開催のオープンキャンパスでも、同じ内容の発表を行いますので、大学のゼミで何をしているのか?高校生の皆様にもお伝えできると思います。

[, ]

2017年11月1日

生活デザイン論演習

後期の授業が始まり、3年生は就職活動が迫ってきています。

毎年、生活デザイン学科では就職活動を終えた、または、大学院進学を決めた4年生、大学院生から就活などの体験談と、今から準備しておくべきことについてお話をお聞きします。

今年も、4名にお話をお聞きしました。

自分たちの身近な先輩ということで、実感ある、とても貴重なお話をお聞かせいただきました。

3年生も、みな真剣です。

[, ]