2018年6月4日
住環境設計演習Ⅲ
住環境設計演習Ⅲでは、大学敷地内に建つ学生寮の設計を課題に取り組んでいます。
80戸という大きなボリュームを南駐車場の敷地に収めることと、プラベートとコモンの領域をどのように区別し空間を設計していくか。
難しい課題に対して、学生たちは四苦八苦しながら今日の講評会に臨みました。


ゲストの山下先生にもお越しいただき、講評をしていただきました。
なかなか、狙っていることを上手に表現できていない学生たち。
プレゼンテーションの難しさ、表現力の足りなさを痛感している様子です。

先生によっても言うことはまちまちなのですが、様々な意見の中から集約していかなければなりません。



平屋のプラン


今日で終わりではなく、もうひと頑張りで納得のいくものに仕上げて来週からは新課題です。
[]