2025年度3回生

藤原 優希

藤原 優希

Q1.地域文化学科はどんなところですか。

ちょっと見では、日本史の授業が多そうに見えるけど、実は、歴史学だけではなく社会学や地理学、民俗学等多くの社会系の学問を学べるので、一つに絞ることなく、広い視野で自分の興味を探求することのできる大学です。

Q2.おススメの授業を教えてください。

考古学(担当:佐藤亜聖先生)です。先生ご自身の発掘体験談をもとに、土の中から出て来た小さいモノから、はるか昔に生きた人々の生活や社会の様子を推測することができるのだとわかる授業です。考古学とは、浪漫のある学問なのですよ。

Q3.取り組みたい研究テーマを教えてください。

日本の平安貴族文化について、香に焦点を当てて研究していきたいと思っています。 女性史・ジェンダー史にも関わりますしね。

Q4.地域文化学科には…

1人で漫才をしているかのようにお話しされるので、とても難しい話でもすっと耳に入ってくるような授業をされる先生がいます。とても面白いので、寝ている暇がありません。
滋賀県立大学は、他の大学と比べて学生数が少ないので、アットホームな授業が受けられます。