2024年度3回生

堀 絢音

堀 絢音

Q1.地域文化学科はどんなところですか。

ちょっと見では、滋賀県のことばかり勉強する学科に見えるけど、実は歴史・現代社会・遺産・交流などの分野があるので、知識の幅が広がります。興味がないと思っていたことでも、授業を受けてみたら、これは面白い!という出会いも。学生のことを一番に考えてくださる先生方のもとで、個性豊かな学生たちが、がむしゃらに研究に取り組んでいる、最高にアットホームで熱いところです。

Q2.おススメの授業を教えてください。

考古学(担当:佐藤亜聖先生)です。講義形式だけではなく、学生間での主体的な議論の時間もあります。先生の口癖は、「邪馬台国は、皆の心の中にある!」です。

Q3.取り組みたい研究テーマを教えてください。

高校時代から仏教を身近に感じていました。そこで、仏教と考古学を関連させ、中世の石造物について、滋賀県内をフィールドとして分析していきたいです。

Q4.地域文化学科には…

難しくて堅苦しそうなテーマでも、爆笑エピソードに満ちた講義にしてしまう、面白い先生がいますよ!