戦後の滋賀県における民族学級

2005年5月10日(火) ゼミ報告レジュメより        作成:稲継靖之

付録:『朝日新聞 滋賀版』中の朝鮮人学校関連記事

1)終戦直後の朝鮮人学校

滋賀県における朝連傘下の初等学校の状況(表@) 

年次

学校数

児童数

教員数

備考

1946

22

1260

60

10月1日現在

1947

17

950

28

10月1日現在

1948

18

774

38

10月1日現在

 出典:在日本朝鮮人連盟中央委員会第五回全体大会準備委員会「朝連第五回全体大会提出活動報告書」

    (朴慶植編『在日朝鮮人関係資料集成<戦後編> 第1巻』所収)

 滋賀県内初等学校一覧表(表A) 

学校名

教員数

生徒数

所在地

膳所初等

2

76

大津市膳所町錦大竹町

大津初等

1

63

大津市東浦垣内町

石山初等

1

58

大津市膳粟津町東1-20

滋賀初等

1

42

大津市滋賀里

別保初等

2

20

大津市膳所別保町349

藤尾初等

1

22

大津市藤尾町奥

牧初等

1

23

蒲生郡岡山村字牧岡山

安土初等

20

45

蒲生郡安土村下豊浦松原

八幡初等

1

28

蒲生郡八幡町出町通6

彦根初等

1

45

彦根市安養寺町

高島初等

3

34

高島郡新儀村新庄

三雲初等

 

 

 

醒井初等

1

34

坂田郡醒井村大字枝折

新儀初等

 

 

 

今津初等

 

 

 

米原初等

 

 

 

信楽初等

3

31

甲賀郡信楽町大字長野元町

能登川初等

 

 

 

堅田初等

 

 

 

 備考:漢数字は算用数字に直した。また、明らかに誤字と思われるものは訂正した。

 出典:在日本朝鮮人連盟中央総本部「1948年2月現在 全体組織統計表」

    (『在日朝鮮人関係資料集成<戦後編> 第2巻』所収)

1949年11〜12月に閉鎖された朝鮮人学校―県内に11か所(表B)

学校名

所在地

教員数

生徒数

閉鎖年月日

大津朝鮮人学校 大津市

5

180

1949.11.7

在日朝鮮人牧初等学校 蒲生郡岡山村

1

30

1949.11.5

朝鮮人彦根学校 彦根市

2

60

1949.11.7

朝鮮人米原学校 坂田郡米原町

2

40

同上

湖東朝鮮小学校 神崎郡八日市町

5

122

1949.11.5

醒ヶ井朝鮮初等学校 坂田郡醒ヶ井村

1

38

同上

八幡朝鮮文化学院 蒲生郡八幡町

1

36

同上

朝鮮人堅田夜学院 滋賀郡堅田町

2

30

同上

朝鮮人甲賀学院 甲賀郡三雲村

1

23

1949.12.9

安土朝鮮文化学院 神崎郡安土村

1

26

同上

鏡山朝鮮文化学院 蒲生郡鏡山村

2

40

同上

出典:金徳龍『朝鮮学校の戦後史』巻末資料「1949年に閉鎖された朝鮮人学校」をもとに作成。

    但し、「所在地」「閉鎖年月日」欄は『朝日新聞 滋賀版』をもとに稲継が補足。

 2)県内の民族学級の概要

・「全日制方式」は滋賀県のみ(他は課外授業方式)、「滋賀型民族学級」と呼ばれる。

 →民族教育活動のみモデル地方といわれた。

・3つの「学校」(1957年12月現在)

湖西学校―膳所、逢坂、志賀、堅田

湖東学校―能登川南、能登川西、安土、八日市南、八幡、西大路、竜王西、愛知川、岡山、五個荘北

湖北学校―米原、醒井、彦根城東

・民族学級の動態

表A 県内の民族学級の動態(1957年12月現在) 

 

児童

就学率(%)

朝鮮人教員

湖北学校

100(144)

73.0

6

湖東学校

220(270)

71.4

13

湖西学校

123(266)

53.0

8

合計

443(680)

71.6

27

 備考:( )は全朝鮮人学齢児童数

出典:金徳龍『朝鮮学校の戦後史』

・朝鮮人教員の給与は少額ながら日本当局がそのほとんどを負担

参考文献

朴慶植編『在日朝鮮人関係資料集成<戦後編> 第1・2巻』(不二出版、2000年)
金徳龍『朝鮮学校の戦後史 1945―1972〔増補改訂版〕』(社会評論社、2004年1月)
『朝日新聞 滋賀版』1949年10月20日、11月6、8日、12月10日付

戻る ホーム 上へ 進む