
- 〒522-8533
- 滋賀県彦根市八坂町2500
- 滋賀県立大学
- 人間文化学部 道明研究室
-

Cotton Project
- 「みずほの郷」の皆さんといっしょに綿花栽培に取り組みました。
彦根城写生大会
- 2008年5月18日
- 彦根城に生えている藤のつるで筆を作り、色も花びら・野菜から作りました。
子供対象の草木染め教室
- 2007年5月 (広報たが 2007年6月号より)
- 多賀町の小中学生と身近にある天然染料で染色を楽しみました。
多賀町生涯学習講座
- 多賀町は自然に恵まれ、身近に染料となる草木が多くあります。毎年、グズ、ソヨゴ、セイタカアワダチソウ、杉皮等で染色を行っています。
多賀大社 平成の大造営竣工 多賀座公演
- 2007年(平成19)10月21日
- 座員が天然染料で染色した衣装、前垂れ、脚絆を身にいつけ、演じられました。
猿楽舞衣装の染色
- 2004年12月
- 近江猿楽多賀座の座員の皆さんと、出来る限り約600年前の染色方法に近い方法で麻布の染色を行いました。
各色に染色された麻布は装束に仕立てられ、2005年の多賀大社萬燈祭で舞われました。