町家の天井

nedatenjo.jpg

 先日、中山道・旧鳥居本宿(彦根市)にある伝統的町家を見学してきました。

 この建物は、江戸時代に旅籠屋として使われていた町家でしたが、「ミセノマ」部分の天井が「根太天井」と呼ばれる、彦根の町家ではあまり見られない形式でした。今後、機会があれば、彦根の町家の天井形式について調べたいと思います(写真は、彦根の町家では珍しい根太天井)。

最近のブログ記事

卒業式 2015
 先週、3/21(土)に本学の卒業式が…
鍾馗さん
 先日、近江八幡市にある伝統的町家を2…
中山神社
 先月末に、岡山県津山市にある中山神社…