2023年04月02日

LD賞2022

LD賞2022の4名には、今年から滋賀県立大学の名誉教授、面矢慎介先生がデザインしたLD賞メダルが贈られました。

今年は優れた研究が多かったため、4名が受賞されました。

(※LD賞メダルの企画は、印南先生が行って下さいました。LD賞メダルの詳しい説明と制作過程については、後ほどアップロードします。)

武内佳音さん、稲福麗美さん、中西彩羅さん、山本友香さん、おめでとうございます。

 

2023年04月02日

第25期生の卒業式

2023年03月21日に、生活デザイン学科25期生の卒業式がありました。
皆さん、ご卒業、おめでとうございます。

そして、短期大学時代から40年間という長きに渡り、建築分野で住居学に関わる科照明デザイン、色彩デザインを担当していただいた宮本雅子先生も滋賀県立大学を退職することになりました。

宮本先生、長い間ありがとうございました。

3月27日、三井アウトレットパーク滋賀竜王にて「ワンプッシュワンチャンズ体験会」を開催しました。

 

「ワンプッシュワンチャンズ ぬりえ休憩所」告知ポスター

 

ワンプッシュワンチャンズ

ワンプッシュワンチャンズは、消毒スタンドをワンプッシュすると、モニターのなかのワンちゃんが「お手」をしてくれる映像装置です。消毒しなかった人にはお手はなし。3匹のワンちゃんが来場者の皆様の手指消毒を後押ししました。

 

ワンプッシュワンチャンズ実施風景(2022年12月@三井アウトレットパーク滋賀竜王)

 

手指消毒へのワンちゃんの反応

 

ワンプッシュワンチャンズ体験会

体験会は「ぬりえ休憩所」として開催。ワンプッシュワンチャンズをお試しできるほか、活動報告も行いました。

 

メンバー&活動紹介と活動報告

 

昨年12月に実施した活動では、通常6.6%だった手指消毒率が、ワンプッシュワンチャンズ導入によって17.3%まで上昇しました。

 

ご参加・ご協力してくださった皆様、大変ありがとうございました。

 

*ワンプッシュワンチャンズは、生活デザイン学科山田研究室と三菱電機(株) 情報技術総合研究所の共同事業として行われました。