令和4年1月29日(土)に、近畿経済産業局主催の「知財ビジネスアイデア学生コンテストPaProSo」最終審査会(オンライン)が開催され、

南研究室B(中谷華世、 大高日菜美、 長谷川菜月)の提案が近畿経済産業局長賞(最優秀賞)/プロダクトデザイン部門・関西みらい銀行賞をW受賞。
南研究室A(山本友香・ 戸田理菜)の提案が審査委員特別賞を受賞しました。

 

開催趣旨
社会課題解決を目指す事業アイデアの企画立案に関するコンテストを通じて、参加学生に知的財産の創造から保護・活用を図る課題解決型の機会を設け、実践的思考と能動的な取り組み態度を涵養すると共に、産学連携の一形態として地域経済界における事業創造活動の活性化に貢献することを目的に開催しました。

 

募集部門・募集内容
「パテント部門」、「プロダクトデザイン部門」、「地域ブランドデザイン部門」の3部門でビジネスアイデアを募集しました。プロダクトデザイン部門の概要は以下です。以下の(A)(B)をともに満たすアイデアを募集します。(A)身近な商品のデザインであって、その商品は、持続可能な社会を実現するために、人間、資源、環境に配慮した事業アイデアを起点として、自ら発案したデザインに基づくものであること。(B) 事業化検討や先行する知的財産の調査を十分に行った商品デザインであること。なお、人間中心設計(Human Centered Design)のプロセスに基づき考案することを推奨する。

 

主催
近畿経済産業局https://www.paproso.go.jp/

 

<提案概要>
 
南研究室B「BASS KINGDAM」 近畿経済産業局長賞(最優秀賞)/プロダクトデザイン部門・関西みらい銀行賞
 
滋賀県の外来魚リリース問題を解決するため、既存の外来魚回収ボックスの改善案として「BASS KINGDOM」というプロダクトを考えました。現在、釣り人の多くは回収ボックスをほとんど利用せずにリリースしてしまっているのが現状です。そこで、釣った魚の重さが分かり、魚の重さに応じてポイントが貯まるというシステムを提案しました。また、連携アプリでオンラインランキングが表示されることで、釣り人の競争心を煽り、回収率の向上を目指します。釣るだけでなく回収にも楽しさのある、思わず利用したくなる回収ボックスとなっています。

南研究室A「琵琶湖くじら」審査委員特別賞/プロダクトデザイン部門

滋賀県が抱える琵琶湖の外来魚リリース問題を解決するため、外来魚駆除を促進するプロダクトを考えました。提案する琵琶湖クジラは、琵琶湖に浮いてクジラのように近づいてくる回収ボックスです。専用のアプリと連動することで、釣り人が利用しやすく楽しんで外来魚駆除に協力してくれるきっかけを作り、外来魚のリリース率を減らすことで琵琶湖の水産資源を守ることができるのではないかと考えています。また琵琶湖が抱える課題に、琵琶湖のプラスチック問題があります。継続的に取り組まなければ解決できないプラスチックの課題を琵琶湖クジラで解決する案を提案します。

 

人間文化学部生活デザイン学科宮本研究室、森下研究室では、草津市と協働で、歴史的街並みの魅力づくりを目的として、リサイクル着物や端切れを利用して、軒先や沿道のアクセントとなるモノなどを制作して、草津市の歴史的景観に活気のある雰囲気を出す実証実験を行います。

草津宿本陣周辺において、様々な着物を貼り合わせた壁面の演出や着物を編み込んだベンチ、着物や端切れで装飾した笠などの制作物を展示します。

同時に、本学の2回生が演習課題「草津市草津宿本陣周辺に賑わいを表現する」として取り組んだ作品の展示を行います。ぜひ、ご覧いただき、よりよいデザイン提案や美しい景観づくりについて、ご意見をお寄せください。

日時:2022年(令和4年)1月25日(火曜日)午後~2月13日(日曜日)16時

場所:くさつ夢本陣、草津宿街道交流館

 

(制作物の提案例)

【連絡先】 滋賀県立大学 人間文化学部 宮本研究室

E-mail  miyamoto@shc.usp.ac.jp 電話 0749-28-8428

   公益社団法人近畿建築士会協議会主催の「第1回近畿学生住宅大賞」にて、生活デザイン学科2回生の富田真柚可さんが協賛企業賞を受賞しましたので、お知らせします。

募集内容:

未来の建築士である学生の皆さんの住宅課題を対象にした「近畿学生住宅大賞」を建築士会が開催することになりました。一戸の住宅から集合住宅まで、人間と深い関わりのある「住宅」を対象とした、様々な住宅課題で皆さんが設計した住宅案を広く近畿から募りコンテストをします。このコンテストのもう一つの特徴は、審査員だけでなく協賛の企業が選ぶ企業賞があることです。あなたの案が企業とあなたの接点になるかもしれません。(同コンテストホームページより)

主催:公益社団法人 近畿建築士会協議会

応募数:92作品

入賞数:18作品

企業賞:11作品

コンテスト詳細はこちら 、審査結果はこちら をご覧ください。

作品

「まわりまわって」(富田真柚可):(一財)滋賀県建築住宅センター 企業賞