 |
 |
menu→ *竹☆野郎
----------------------------------------------------------------------
【竹☆野郎】2004年春〜
■経緯
この企画は、「去年は部会同士の交流が少なかったよね」といったメンバーからの意見がきっかけでした。確かに昨年度はお互いの部会のことをよく知らず、まともに知り合ったのはエコキャンパスプロジェクトが活動を開始してほぼ1年が経とうとしている2004年の3月でした。
今後のエコキャンについて10人以上で話し合って、なるべくみんなが参加できるように、一部の人の興味しか惹かないものは避けよう、と意見を言い合った末にこのプロジェクトが発足しました。
■流れ
1.竹についての勉強会・・・どのような生態的特性を持っているのか(花はいつ咲くのかなど)を学びました。
2.共同作業(竹切り、竹細工など)→炭焼き1→炭焼き2
☆以下はその様子を写した写真です☆
 |
 |
 |
 |
(1)まずは勉強会 |
(2)みんなで竹切り。重労働・・・ |
(3)思い思いに竹細工 |
(4)竹箸ができました |
 |
 |
 |
 |
(5)流しそうめん
計画中・・・ |
(6)竹でバウムクーヘンを
焼いてみる |
(7)完成したバウムクーヘンやタケノコご飯など |
(8)竹炭にするために
ひたすら割ります |
■今後の課題
初めての合同プロジェクトだったので、なかなか思ったように手順良く準備が進まなかったり、メンバー間での連絡がスムーズにいかなかったりと、一つの企画を組み立てていく難しさを実感しました。次の合同企画の予定はまだありませんが、反省を生かしてさらに楽しい企画を立てたいです。 |
 |