
- 〒522-8533
- 滋賀県彦根市八坂町2500
- 滋賀県立大学
- 人間文化学部 道明研究室
-

- 2014年
-
『衣服の百科事典』、『被服学辞典』を刊行予定
- 2014年3月31日
-
滋賀県立大学定年退職
- 2014年3月
-
『道明美保子 研究業績集』を出版しました。
- 2013年12月15日
-
学術雑誌に論文が掲載されました。
浦部貴美子・小塚智子・道明美保子・灘本知憲:
野草抽出物で染色処理した綿布の抗菌性,日本家政学会誌,64(12),791~795(2013)
- 2013年3月15日
-
滋賀県立大学人間文化学部研究報告「人間文化」に論文が掲載されました。
道明美保子・久保田奈純・清水慶昭:
乾燥藍葉による綿布の染色,滋賀県立大学人間文化学部研究報告「人間文化」33号,13-17(2013)
- 2013年3月1日
-
学術雑誌に論文が掲載されました。
清水慶昭・光安良太・道明美保子・山崎康宏:
コバルトフタロシアニン系反応染料の合成と合成した染料を用いて染色したキチン/セルロース複合繊維の酸化触媒作用,
キチン・キトサン研究,19(1),48-55(2013)
- 2012年11月30日~12月7日
-
インド南・西部 染織事情の調査
-インド藍、絹・綿織物、絞りを中心として-
- 2012年5月12日
-
学会で口頭発表しました。
道明美保子・久保田奈純:
乾燥藍葉による綿布の染色、日本家政学会第64回大会・研究発表要旨集,129(2012)
- 2011年12月1日~12月6日
-
カンボジアの藍染め・クメール絹織物等、染織事情の調査
- 2011年10月15日
-
学会で口頭発表しました。
末次祥子・道明美保子:
浴衣の文様、日本家政学会関西支部第33回(通算89回)研究発表会・研究発表要旨,19(2011)
- 2011年7月1日
-
学術雑誌に論文が掲載されました。
清水慶昭・山下幸男・道明美保子:
キチン/セルロース複合繊維の銅フタロシアニン系反応染料による染色と染色物によるチオールの酸化、キチン・キトサン研究、17(2)、110-114(2011)
- 2011年6月25日
-
学会で口頭発表しました。
久保田奈純・道明美保子・北澤勇二:
各種藍草に含まれるインジゴの定量、日本繊維製品消費科学会2011年年次大会・研究発表要旨、54(2011)
- 2011年5月21日
-
平成23年度 滋賀県立大学春期公開講座の講師を務めました。
演題「自然の色と染め」
- 2011年4月1日
-
学術雑誌に論文が掲載されました。
清水慶昭・柴田あかね・道明美保子・山崎康寛:
金属フタロシアニン系直接染料によるキチン/セルロース複合繊維の染色、キチンキトサン研究,17(1),3-8(2011)
- 2011年3月15日
-
学術雑誌に論文が掲載されました。
道明美保子・有賀薫・横山早美・清水慶昭・木村光雄:
天然染料による簡便染色法とそれによるカラートライアングルの作成,日本家政学会誌,62(3),189-195(2011)
- 2011年2月1日
-
生活デザイン学科卒業研究優秀賞であるLD賞(Living Design Award)を道明研究室の久保田奈純さんが受賞しました。生活デザイン学科最優秀論文賞は3年連続道明研究室からでています。
- 2010年10月20日~10月22日
-
びわ湖環境ビジネスメッセに出展いたしました。
「環境に優しい、人に優しい天然染料の基礎と応用」
びわ湖環境ビジネスメッセ2010 ガイドブックP.46
- 2010年10月8日~10月13日
-
ミャンマーの藍染め・蓮織物、染織事情の調査を行いました。
- 2010年10月1日
-
学術雑誌に報文が掲載されました。
清水慶昭・米田晶子・道明美保子:グルタリル化キトサンから合成した両親媒性高分子の界面特性、キチン・キトサン研究、16(3),247-254(2010)
- 2010年7月1日
-
学術雑誌に報文が掲載されました。
道明美保子・土橋はづき・清水慶昭:キチン/セルロース複合繊維に対するキハダ染料の染着性,キチン・キトサン研究,16(2),59-65(2010)
- 2010年6月26日
-
共同研究「木綿の染色における濃染固着剤の効果に関する研究」に対して、日本繊維製品消費科学会2009年学会賞(年度賞)を受賞しました。
- 2010年6月1日
-
学術雑誌に報文が掲載されました。
道明美保子・下川綾子・清水慶昭:キチン/セルロース複合繊維に対する苅安染料の染着性,キチン・キトサン研究,16(1),3-10(2010)
- 2010年4月7日
-
科学研究費補助金(H22~H24)が採択されました。
基盤研究(C)、22500720
「各種藍草からの安定的かつ効率的なインジゴ生成法の確立と残滓色素の有効利用」
- 2010年2月28日
- 生活デザイン学科 卒業研究優秀賞であるLD賞(Living Design Award)を昨年の岩崎史子さんに引き続き今年度も道明研究室から有賀薫さんが受賞しました。
- 2009年12月24日
- ホームページをリニューアルしました。
- 全て表示/非表示