本文へスキップ

生活栄養学科

食品が体に与える影響について幅広く研究しています。

調査研究から成分分析、エピゲノム解析まで、実験手法は幅広いですが、明らかにしたいことは食品が与える効果について。

研究プロジェクト!

母体の遺伝子多型が
妊娠の経過に与える影響


妊娠中期〜産後一か月の間の母体の食事内容や睡眠、妊娠糖尿病といった疾患の発症などに与える遺伝子多型の影響を調べています。遺伝子は脂質代謝や糖尿病に関連が報告されているものに注目しています。
イメージ02

胎児の栄養評価研究

母親が妊娠中に食べる食品が胎児の発育に大切であるということは周知の事実です。しかし胎盤を介した胎児の栄養環境は胎児の成長と母親の栄養状態から間接的に推定されるにとどまっています。そこで私たちは羊水の遊離アミノ酸を分析することで、胎児の栄養状態を明らかにするための基礎研究を進めています。

イメージ03

食品成分表の国際比較

食品成分表は、その国で食べられている一般的な食品の栄養素の量が記載された表です。これは日本以外の多くの国でも独自に作られています。私たちはアメリカ、フランス、中国、韓国、日本の食品成分表の記載食品や記載方法、栄養素量の差異について解析し、食品成分表から読み解く食文化の違いを明らかにするための研究を進めています。

イメージ04

DOHaD研究

妊娠中の母親の栄養状態が胎児のエピゲノム変化を起こすことが明らかになっています。私たちはラットモデルを用いて、母ラットの摂取栄養組成の違いが胎児のエピゲノム変化に与える影響について網羅的解析を行っています。

informationお知らせ

2022年6月16日
研究室ホームページをリニューアルしました。
2022年3月21日
4回生が無事全員卒業式を迎えました。
2022年3月1日
3回生3名が新しく研究室メンバーに加わりました。
2021年4月1日
博士後期課程学生として高木さんがメンバーに加わりました

滋賀県栄養士会主催「お弁当コンテスト2022」実施中!

(2022年9月16日締め切り)

准教授 佐野光枝

理学博士、管理栄養士

専門:食品学、分子栄養学

〒522-8533
滋賀県彦根市八坂町2500 
滋賀県立大学
人間文化学部生活栄養学科
TEL.0749-28-8454
FAX.0749-28-8557


ナビゲーション